迷走かあちゃんの日記

2012年に33歳で男女の双子を出産。育てる毎日に追われ迷走中。育児の事、夫の事、仕事の事、世の中の事、お金の事、自分の事etc…尽きる事のない独り言を綴っている日記です。

一日のながれ

立春…。春はすぐそこ…。

先日小学校の入学説明会で「生活リズム」のお話もあって、我が家は今よりも「早寝早起き」しないといけません。

今は「朝学習」というのをやっているらしく、それが8:20開始との事。
私の時代は8:30登校で8:45「朝の会」で8:55から一時間目だったような気がする。

朝学習開始までに登校、朝のお支度が間に合うようにと考えると「8:05までに登校」だそうです。

小学校までの通学路は慣れるまでは30分近くかかってしまうかも。慣れれば20分くらいです。

《7:30に家を出る》

これは…
今は車で片道20分ほどで保育園に通っていて、朝は8:00〜8:20くらいに家を出る。

今7:00前後に起きてゆったり朝ごはんを食べているが…
駄目だ駄目だ駄目だ。
はなかっぱやらピタゴラスイッチ観てる(NHKeテレ)時間にはこれからは家出てるんだ!

従って、
起床を子供たち6:30
私5:45
に、とりあえず直しているところです。
しかもそれは、
就寝時間と連動すると思うので…

今21時過ぎて寝ることが多かったのを、
20時半には、しかも翌日のお支度の練習もしながら。

うーん…

そもそも一日の生活リズムの基準が「子供」じゃなくて「私のパートのシフト」になっている今。
11〜17時勤務でお迎えして帰宅するのが18時〜18時半。
からの、
20時半就寝までに夕飯、風呂、お話、翌日準備を子供たちのスピードで…

恐るべし。
恐るべし恐るべし。
将来に備えてあらゆる練習をどんどんしないと、
「おうちではゆっくりのんびり〜♪」なんて、
そうしたいのはやまやまだが…
練習しないものは出来るようにはならん…

土壇場で慌てて仕込もうとしたって無理。
本人たちが辛くなる。
それに迷走母ちゃんもマックステンパるのが目に浮かぶ。ドーナツ犬(自分のしっぽを追いかけて回り続けてる犬見たことありますか?あんな感じ。)の様に。。

本人たちに力をつけていかないとならない。

入学説明会で「一人で起きられるように」とおっしゃった先生がいた。
(なんだって…?うちは起こしてもなかなか起きられないが…)と思って聞いていた。

あー…不安。

何からやればいいのかザワザワしちゃってる母ちゃん。

落ち着け。

無差別に「早く!!」と吠え続けても無理だ。

ひとまず
以下の3点に絞って順番にコンプリートさせていこう。
●6:30起き
●20:30寝る
●食事は20分ほどで終える

ああ…。
まもなく色んなことを「一人で」やり始めるのか…。
いよいよ…。

小学校生活、緊張のスタート。
お勉強も始まる。
色んなお友達と出会う。
せめて、特に最初のうちは、早めに帰ってやりたい旨をさっき職場の店長に相談。
快く理解を示してくれてありがたい…!
(先日私が怒った相手です(笑)…)

周りにどうしても迷惑をかけてしまうから…と、常に小さくなっている必要はないと思うけど、
でも、実際に、子供の事が優先と判断する時には周りの協力なしでは無理。心から感謝です。

しかし…

子供ってなんであんなに肉を食べるのが遅いんだ…。
ちゃんと歯を使えているのか…?
顎に力は入っているの?
なぜなのだ…
私と娘は20分で夕飯を食べ終えたのに、息子は一口大の豚肉を口に入れてゴックンするまで15分とか平気でかかる…。
すごく美味しくない物体に変わっているに違いない…

ああ…
どこを直せば普通に肉を食べられるようになるのか解決に導いてやりたい…!!!

毎回「肉」と戦う息子。
好き嫌いというよりも顎が弱い=克服すべき事
な気がします。

一丁前に
「デキないままじゃ悔しい」という感情があります。
かわいそうだからと手伝ってもらっていつまでも一人でできないのは嫌だ。と、ハッキリ思っているのです。
「デキる俺」を叶える為に気合い入れてけ!

なかなかできないかもしれないが母ちゃんは吠えながら応援するよ!

早寝早起きは大事ですね…(^.^;
♪お読み下さりありがとうございました♪